
皆さん、お久しぶりな旅ねこです♪
最近ホテルとある事情でホテルステイが減っていましたが、先日韓国のソウルへ1泊2日で行って、その際に宿泊したIHGのソウルの最新ホテル『voco Seoul』に宿泊してきましたので、2023年3月現在ではまだ日本未上陸のブランドvocoホテルについてご紹介したいと思います。
voco大阪セントラルが2023年5月30日に日本初上陸の予定です。
アクセス・外観
ホテルは地下鉄3号線の『新沙』駅から徒歩数分のところにあります。
新沙駅には、カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)を最初に考案した名店で、日本の東京と大阪にも支店がある『プロカンジャンケジャン』があります。

イェイ!久々のカンジャンケジャン🦀だ♪


ホテルは駅から大通りを真っ直ぐ進んだ所にありますので、方向さえ間違わなければ迷う事はありません。
空港リムジンもありましたが、仁川空港行きのみで金浦空港行は無いとのことでした↷


上の画像はホテル前から新沙駅を見た方向の画像です。駅の方向が賑わっていて、ホテル周辺はまだ建設中のビルなどで少し静かな雰囲気でした。


17階建ての高層ホテルで、フロントは2Fにあります。


正面にある外エレベーターで2Fのフロントへ向います。左手のビル内にはエレベーターもありました。


ロビー入り口には鳥のオブジェが。



旅ねこはこの鳥をvocoバードと名付けることにけってーいたしました♬
尚、これについて異議は一切認めません(笑)
館内


そこまで大きくはないけど洗練されたフロントロビー。
英語で館内説明をしてくれた後、日本語の館内説明をくれました。これ、嬉しいサービスですね(^^♪


必要な情報はほぼ網羅されていました。
客室


今回の客室は15Fにある30㎡の、1キングベッドプレミアムシャワーブースでした。22㎡の1シングルベッドデラックスでの予約でしたが、旅ねこはIHGダイヤモンドステータスを持っているため、1ランクアップグレード頂けました。あざーす(/・ω・)/
IHGの会員制度については、こちら👇の記事で紹介しています。




窓側から見た客室内。


部屋からの夜景。遠くの山に見えるのはソウルタワー(・・?


冷蔵庫内のドリンクはフリーでした。ありがたや~(^^♪


クローゼットにはバスローブ。


スリッパは大きめで履きやすかったです♪女性には逆にやや大きいかも知れませんが。


ソファの座り心地が◎ 更にウェルカムギフトがテーブルに。これもダイヤのお陰でしょうか。


中身は羽二重餅みたいな味と食感で美味しかったです😋


テレビも大きくて見やすかったです。


ケトル、紅茶、クラッカー。


洗面。


韓国のホテルは歯ブラシ置いてないイメージでしたが、ちゃんとありました。


今回はバスタブの無い部屋でしたが、バスタブのある部屋も複数タイプありますので、バスタブ必須の方はバスタブありで予約を入れるといいでしょう。水圧や温度調整も問題なし。


トイレ。



シンプルだけどスペースも含めて不足なく満足できる滞在でした♪
バーとキッチン


2Fのテラスにはこじんまりとしたバーがありました。


15Fまでの客室階には共用のキッチンスペースがあり、長期滞在に便利です。
朝食
さあ、お楽しみの朝食です(^^♪


朝食レストランは2Fのフロント奥にあります。


一番奥の席からフロント方向を撮った画像です。うんうん、オシャレでいい感じ(^-^)v
卵料理だけ好みのものを席について先ず注文しておき、後はビュッフェスタイルでしたので、早速料理を取りに行きます。


はい、謎スープwww 飲んでないんで、これが何かは行かれたあなたで確かめてみて下さい。


韓国海苔、ハッシュポテト、ベーコン、キムチ。


ベイクドビーンズ。


ブロッコリーと牛肉の煮込み。


プチトマトとマッシュルーム。


チーズ、サーモン、サンドイッチ。


ソーセージ。


スクランブルエッグ。


ごった煮。いや、なんていう料理か分かんないんでゴメンなさい(;^_^A


サラダ。


ゴメンねサラダ(笑)いや、もうちょっと巧く撮れれば良かったんですけど。反省してます💦


シリアル。


クロワッサン、パン。


フルーツ類。


ヨーグルト。


ケーキとワッフル。


オレンジ、グレープジュース。


コーヒーマシン。




ザ・旅ねこチョイス!
全体的に美味しくて、国内のクラウンプラザより私の好みでした。グレード的には同じくらいなんでしょうけど、voco大阪セントラルにも期待して良さそうですね。
まとめ
今回宿泊して感じたのは、マリオット系列のACホテル銀座に似た感じだなって思いましたんで、あちらのホテルが好みの方には居心地よく感じられるのではないでしょうか。
クラウンプラザの様な宴会場を持つ大型ホテルとは違った、宿泊特化型(特に長期滞在客を狙っている様に感じました)の20代から30代あたりがターゲットのホテルの様でしたが、老いた旅ねこでもとても心地良い滞在を楽しむことが出来ました。
2023年11月に宿泊してきたvoco大阪セントラルの宿泊記事はこちら👇


さて、次は温泉地に行けるといいなと思いつつ、この記事はこの辺で。
では、又早いうちにお会いしましょう(@^^)/~~~