
皆さんこんにちは、旅ねこです♪
IHGのマイルストーン特典のラウンジ利用権や朝食無料などが、2023年12月末を以て終わっちゃう前に最期のラウンジがあるホテルに滞在しとこうと思って近場のインターコンチネンタルホテル大阪に泊ってきました。
リッツカールトン大阪に次いで出来た高級外資系ホテルの一つだけに、大きな驚きは無かったものの、安定感のあるサービスと設備で快適な滞在になりました。
では、早速クラブラウンジのサービスも含めて解説していきましょう。
アクセス・外観・ロビー

グランフロント大阪北館タワーCにホテルはあります。大阪駅からだと2Fからスカイブリッジを通ってタワーAからタワーBへ進み、エスカレーター又はエレベーターで1Fへ降りて進むとホテルのエントランスがあります。

1F降りたところにクリスマスらしい飾りがありました。向かって左側を通り抜けるとすぐ、エントランスが現れました。

※グランフロント大阪は24:30~6:00の間閉館するため、その間は外へ回ってホテル正面玄関から入ることになります。

エレベーターで20階へ上がるとフロントロビーが。これは朝一番の画像になります。
インターコンチネンタルアンバサダー特典
①館内のレストラン&バーで使える2000円分のクレジット。ルームサービスは対象外。
②アプリでデジタルマガジンが閲覧可能。
③無料のインターネットアクセス。
④1ランク上の客室へのアップグレード。今回はダイヤモンドだからか2ランクアップでした♪
⑤午後4時までのレイトチェックアウト。
インターコンチネンタルアンバサダーについては、こちらの記事で詳細をご覧頂けます。

客室

今回は1キングクラシックからアップグレードされて1キングプレミアムシティビューへ2ランクアップグレード頂きました♪
このホテルは客室タイプはあまり多くなく、この上のグレードの客室はレジデンス、そしてスイートタイプになります。
旅ねこは現在IHGダイヤモンドとインターコンチネンタルアンバサダーですので、1ランクアップグレードは確定(万一アップグレード不可の場合館内利用券が貰えます)なのですが、眺めのいいお部屋になって( ◠‿◠ )

ベッドルームは50㎡と十分な広さがありました。

部屋の中に石の台があるって何気にスゴイですね^_^;

ウォークインクローゼットで広々。スリッパはインターコンチネンタルのスタンダードなものです。

浴衣。旅ねこは浴衣ははだけて苦手なんでパジャマを持ってきて頂きました。

冷蔵庫・デロンギのケトルは外側が熱くなるんで火傷しそうで個人的には苦手です💧

ミニバー。

ベッドサイド。高級ホテルだけにオートカーテンでした。

窓からは淀川を望めます。

ベッドエリアから撮ったバスルーム。

アメニティ。ミニボトルが懐かしい・・。

シャワーはハンドシャワーとレインシャワー両方ありました。

バスタブとバスソルト。


女性に人気ありそうなドライヤー・・って、テキトーですねwww


トイレ。自動開閉式では無かったです。


イブニングカクテルから帰ってきたら素晴らしい夜景が広がっていました。目の前には空中庭園とウェスティン大阪が見えます。
クラブインターコンチネンタル
クラブラウンジは28階にあります。営業時間:6:30~22:30。



最後のクラブインターコンチネンタル利用になるんで満喫しました♪ラウンジアクセス権の獲得については、下の記事でご覧いただけます。


アフタヌーンティー 14:30~16:30


クラブインターコンチネンタルは28階にあります。広さは万座や石垣、Pier8やグランドインターコンチネンタル横浜と比べてもかなり狭かったですが、インターコンチネンタルのラウンジはそこまで混みあわないので入れ替え制になったりする様な混雑具合は無かったので問題なし。


ラウンジからの眺め。


ケーキスタンドでちゃんと出してくれるのが嬉しいですね♪
どれも美味しくねこ大満足♬


カウンターにあるクッキーやナッツは好きなだけ取ってこれます。


ドライフルーツやナッツ、クッキー。


冷蔵庫のドリンク類。
イブニングカクテル 17:30~19:30
17:30以降、ラウンジは12歳以下の子供は利用不可です。


イブニングカクテルタイムは落ち着いた雰囲気に。


アルコールも豊富にありました。


ワインやスパークリングワイン。


コンディメンツ。


チーズ。


パンやチョコレート。


野菜とスイーツ。


シャンパンはテルモンでした。


オーダーメニュー。


お味はどれも満足のいくものでした。大食漢の方で無ければ、ここで夕食を済ますことも可能です。
朝食 6:30~10:30
朝食はレストランよりは種類は少ないですが、十分な種類は揃っていました。


パンやクロワッサン。


サラダ、おいなりさん。レストランにもあったっけ(・・?


ハム・フルーツ・スモークサーモン。


マフィン。


ヨーグルト・フルーツ。
レストランNOKA
旅ねこは今回20階にあるこちらのレストランNOKA(ノカ)で朝食を頂きました。


広々としたレストランで席数も多かったんで余裕で座れました。


梅田側が見える窓側の席。


うどん。さすが大阪♬


キッシュ・焼き魚。


グラノーラがオシャレに置かれてます。正直、高級ホテルでグラノーラ食べようって気にならないんで一度も取った事無いんですけど、何連泊もする様なお金持ちだと健康のためにこういうの食べる人もいるんでしょうね(・_・)


クロワッサン・マフィン・デニッシュ。


サラダ。


ジュース。


スモークサーモン。


ソーセージ。


ハム・サラミ・チーズ。


パン。


フルーツがかなり充実していました♪


南国のリゾートホテル並みのフルーツの充実度です(^_-)-☆


温泉卵と出汁、海苔。尚、このホテルに温泉はありません(笑)


ワッフル。


漬物類。


点心♪


ハーフビュッフェで、卵料理は目玉焼きをオーダー。
美味しい朝食ご馳走様でした。
まとめ
このホテルは商業施設のグランフロント大阪内にあるためか、ホテル内のレストランは和食や鉄板焼きがありません。
食べたきゃグランフロントへどうぞってことでしょう。
この大阪以降に開業したインターコンチネンタルはどこもレベルが高く満足度は高めですね。
ハードが古くなってるインターコンチネンタルと比べると、ハード面でも充実していますので、国内のシティエリアのインターコンチネンタルなら横浜のPier8か大阪が旅ねこのお勧めです♪