
皆さんこんにちは、旅ねこです♪
今回は旅ねこにしては珍しく、開業2日目のマリオット提携のTIAD オートグラフコレクションにお邪魔してきました。
あんまり開業直ぐのホテルを狙う事は無いんですけど、たまたま名古屋で用事が出来たんでついでに新しく出来たばっかりのホテルにそこまで高くないポイントで泊まれるって言うんで行ってみようと思い立った次第です♪
アクセス・外観
ホテルは名古屋駅から地下鉄東山線で2駅で栄駅に行き、そこで名城線へ乗り換えて1駅の矢場町駅1番出口を出たところにあります。




よほどのきつい雨でない限り、出口を出て目の前にホテルがあるので、傘要らずの好立地です。繁華街の栄へも1駅で、徒歩圏内なんで飲みに行くにも便利ですしね♪
因みに車で行くと駐車料金は4500円と高額ですので、近隣の駐車場へ入れるのも一つですね。


外観。


夜はこんな感じです。


こちらが正面入り口。
ホテルの斜め向かいには松坂屋があって、南館の10Fにはひつまぶしの熱田蓬莱軒が入ってますので、ひつまぶしを食べたい人はここへ行くのもいいでしょう。但し、待ち時間1時間30分越えはざらですが(笑)
ホテル館内
ホテルのフロントは5Fにありました。
ロビー・ラウンジ


エレベーターで5Fへ上がると先ずこの景色が目に入ります。


夜はこんな感じで映え映えですね(^^♪


5Fテラスからは名古屋タワーがキレイに見えました。


5Fのレストラン内のバーカウンター。
朝食時にはここにハーフビュッフェのビュッフェ台が並びます。
シークレットバー


入り口(^-^)


非常にいい雰囲気です。


ギリシャのお酒。ブランデーなんで飲みやすいです。


ハンガリーのお酒。こっちは苦みが強め。


世界のお酒を用意したバーは、世界旅行をコンセプトにした非常にいいリトリートバーでした。スタッフの方も素晴らしいバーテンダーさん達でした。
気になる方は是非見つけて行ってみて下さいね(^_-)-☆
客室
今回は3万ポイントで宿泊可能だったんで、7万円以上するユーフォリア パークビュー2シングル・ガーデンビューというスタンダードより1ランク上のお部屋がポイント予約出来ました。旅ねこ今はゴールドステータスなので、アップグレードは無し、7Fの低層階のお部屋でしたが、部屋としてはそれでも十分な広さと設備快適さを備えていました。


こちらが客室内です。


ソファ。長さも十分で一人で横になっても十分な長さがありました。


反射が見づらくってスミマセン(;^_^A
7Fは下層階になるため、プールやテラスがかなり近くて、向こうからも見えちゃいます。


窓側から見た客室内。


クローゼットは2つ。もう一つにハンガー類がありました。


ウェルカムギフトの羊羹。


金庫とスリッパ。スリッパはふかふかのかなりいい素材を使用していました。ウェスティン京都のものにに近い履き心地でした。


コーヒーマシンと湯茶セット。南部鉄器がずしりと重みを感じさせました。


ジュース・アルコール・おつまみ。


パジャマも着心地がよくって、あんまりホテルのパジャマ利用しないんですけど、今回はこれで寝させて頂きました。


トイレ。


洗面エリアはダブルシンクでした。下から2番目の部屋でこれはスゴいですね。


アメニティ。TIADのオリジナルブランドが並びます。


ハンドタオル・石鹸。石鹸もTIADオリジナルでいい香りがしました。


レプロナイザーのドライヤー。使い心地最高♪


バスルームにはシャワーとバスタブ。


バスタブの大きさや深さも十分で、ゆったりと湯船に浸かって寛げました。


バスソルトはなんと2種類。それもたっぷり(^-^)


バスルームにもバスアメニティがありますので、1セットは未使用品をお持ち帰りできます♪
旅館の名入り手ぬぐいなんかもそうなんですが、基本宣伝用なんで気にせず持ち帰りましょう。ホテルのタオル・バスタオルは持ち帰りはダメですよ✖


ベッドサイドにはタッチパネルがあり、照明や温度調節、オートカーテンの操作はこれで全て出来ます。
これがとても便利で良かったです。
尚、このホテルはなんと!全室ターンダウンサービスありでした。部屋に戻ると使ったタオルやアメニティも全て補充されてました。



更になぜか、スリッパが4足も補充されるという4足歩行の旅ねこ仕様のおもてなし(笑)
スパ&フィットネス
今回利用して無いんで、7月2日時点の情報のみ載せておきますね。
スパトリートメント 11:00~22:00(完全予約制)
フィットネスジム 24時間
プール 7:00~22:00
リラクゼーションルーム 7:00~21:00
バスルーム 7:00~22:00
朝食
朝食は5FのTable for Tomorrowで7:00~10:30(L.O.10:00)となっています。
メイン料理+ハーフビュッフェスタイルで5800円でした。


9:30頃なんで、かなり減ってますね。


サーモン。


サラダ。


ジュース。この他にウェスティン京都と同じオレンジをくり抜いたジュースもありましたが、時間かかりそうだったんでパス。


シリアル。


ソーセージ、フレンチトースト。


チーズ。


フルーツ。


フルーツカクテルとメロン。


ポテト、ベーコン。


ミルクやヨーグルト。


旅ねこの朝食。ここに選べるメイン料理のエッグベネディクトがあるんですが・・・、しゃべってて画像取り忘れました💦
マリオット系らしく、アメリカンなメニューがメインで、久しぶり感がありましたかね。アコーホテルズとはやっぱり微妙にコンセプトが違って、ヒルトンに近い感じですがマリオットは更に肉感が強いって言うんでしょうか、食べ応えのあるメニューが多い印象です。
まとめ
今回の滞在では旅ねことしては珍しく開業2日目の宿泊となりましたが、チェックインで1時間以上の待ち時間が出ましたが、それ以外は従業員さんのサービスも非常に細やか親切で感心するばかりでした。
ボトムの部屋でも50㎡以上と広く、タッチパネルでの室内設備操作も良かったですし、バーもコンセプトがしっかりしていて非常に楽しめるいい雰囲気とスタッフの方のおもてなしが心地よかったです。
ハード・ソフト共にハイレベルなホテルで、名古屋での定宿にしたいと思えるいいホテル滞在となりました。
名古屋へ行かれる際には是非、宿泊候補として検討してみては如何でしょうか。