日本最高所の温泉ーみくりが池温泉宿泊記

ども、皆さんこんにちは旅ねこです♪

今回日本最高所にある温泉宿『みくりが池温泉』へ行ってきましたので、そのレビューとなります。

日頃の疲れを癒すには、源泉かけ流しの温泉が必須という事で、以前から泊まってみたかった立山の上で雪の大谷を見がてら、初の立山の山上での宿泊となりましたが、心地よい山の空気と温度、そして求めていた温泉に予想を遥かに超える充実した食事と、夏が終わるまで山から下りたくなくなっちゃいました(笑)

では、早速行き方からお宿の詳細まで詳しく解説していきましょう♪

目次

宿泊予約方法

以前は分かりませんが、今は山中の登山者向けの山小屋ですがインターネット予約が普通に出来ます。

宿のサイトまたは楽天やじゃらんなどで予約が可能で、調べてみても直サイトからでもOTA(オンライントラベルエージェントの略称)からでもおんなじ料金でしたので、どうせならポイントが貯まるOTAがオトクなんで、今回はじゃらんが期間限定ポイントもあったのでじゃらんで予約を入れて現地へ向かう事となりました。

予約サイトへはこちらから⇙

アクセスー立山室堂までの交通手段ー

先ずは広域マップと拡大マップをご覧頂きましょう。

山の中っていうのは一目瞭然ですね。富山駅から電車で1時間強でした。

立山駅から美女平までケーブルカーで7分、そこで高原バスに乗り換えて弥陀ヶ原と天狗平を経由して立山室堂まで50分の道のりです。

こちらが立山黒部アルペンルートの経路図になります。

立山黒部アルペンルート時刻表(2023年版)

私の場合京都駅からサンダーバードと北陸新幹線を乗り継いで富山駅へ、そこから富山地鉄の電鉄富山から立山駅へと向かいました。富山駅までで所要3時間10分でしたが、まあこれが最短最速の京都からの行き方になります。

自宅から宿まで片道6時間ジャスト・・、遠かった💦

京都駅から乗車したサンダーバード。この時は元気いっぱい意気揚々と出発したんですけど・・。

北陸新幹線はいつも通りガラガラでした。新しい新幹線なんでコンセントもあって充電可能です♪

富山駅。北陸新幹線開通に合わせて建設又は改装したんでしょうね。大きくてきれいな駅です。お土産屋さんや飲食店も豊富で便利でした。

あんまり時間が無いんで、駅ビルの中にあるご当地ラーメンの富山ブラックを食べることに、これが大失敗💧

めちゃくちゃしょっぱくって、どうやらガテン系の人用に塩気を相当きつめにしてるラーメン屋さんだったみたいで、しょっぱすぎて最後まで食べられませんでした。

同じくビルのお店でプリンを食べることに。プリンマニアの旅ねこ的には口に合わず、これまた残念💦

只、添えられて出してくれたクッキーとスポンジは美味しかったです。

富山地鉄電鉄富山駅

JR富山駅のすぐ斜め前に電鉄富山駅はありました。

事前にwebで立山アルペンルートのチケットを往復分購入していましたので、丁度人が見えてるところに設置されていたチケット発券機で往復チケットを発行します。

これがチケット発券機です。

なかなかきれいな電車でした。ところが、揺れるわ揺れる(;・∀・)

前後左右、上下まですごい振動で飛行機なら乱気流状態でした(笑)帰りはそんなことなかったんで、運転手さんの腕でかなり違ってくる様です。

立山近くの陸橋からの眺めは絶景♬

立山駅

立山駅へ着くと予約したケーブルカーの乗車時間まで少し間がありましたので、駅の外を散策してみることに。

立山駅と駅前の建物は白馬村の様な日本のチロルって雰囲気ののどかでいい感じの駅前でした。

食事を摂れる店もあるんで、大人数で無ければここで昼食でもいいでしょう。

駅前のロータリー向かいのカフェ(宿兼)でほっと一息つくことに。

店内もオシャレです♪

紅茶とケーキが美味しかったです。

こっちは帰りにもう一回立ち寄った時のコーヒー。すっかりお気に入り(^^♪

さあ、室堂へ向けて先ずはケーブルカーで美女平へ出発です!

美女平駅

ケーブルで美女平へ着くと、直ぐに高原バスの出発時間になるため、ここではトイレをすますくらいで特に外を散策すること無く出発しました。

途中称名滝でバスは停車してくれ、写真を車内から撮ることが出来ます。

弥陀ヶ原ホテルへ泊まる方はここで降りられていました。

みくりが池温泉

みくりが池は室堂ターミナルのそばにあります。

さあ、バスはいよいよ室堂ターミナルへ迫ってきました。雪がそこかしこに残っています。

室堂駅にはホテル立山が併設されており、これはみくりが池側から撮った写真になります。

ホテル立山入り口って書いてありますが、ここは売店で宿泊客で無くても入れます。

この奥がフロントで、ここから先へは宿泊者しか入れません。

室堂ターミナルから雪の大谷への階段入口。

6月3日、気温8℃。雪の大谷の高さは9m。

じゃーん!雪の大谷です。外国人も多く訪れていて、観光客で賑わっていました。

観光バスとの対比で雪の大谷の高さが際立ちますね~♪

室堂駅には立山自然保護センターが隣接していて、立山の自然や生き物についての展示が見られます。

館内にあった雷鳥のマスコットキャラクター🐦

では、みくりが池へ向いましょう♪

6月っていうのに途中で雪で道が見えなくなってるとこがあってビックリしましたが、何とか辿り着きましたみくりが池温泉!

気温一桁なんで涼しいんですけど、空気が薄いんで運動不足の旅ねこには少々きつかったです(;^_^A

宿の傍の道からみくりが池を見ると、サイダーフロートと云われるブルーの池と雪のコントラストが素晴らしかったです♪

反対側にも少し池の様なものが見えました。

2日目朝

翌日のみくりが池から室堂への道中。道が全く分からないほど雪がまだ残っていて歩くのが大変でした(;^_^A

6月上旬は雪道を歩ける靴で行きましょう。

みくりが池から室堂へ向かう道に朝、雷鳥さんたちが散歩されてました♪距離にして1.5mくらいで撮影。人をあまり怖がらないので、そっと写真を撮らせてもらいました。

外観・パブリック

とちゃーくヾ(≧▽≦)ノ

お宿の前のテラス。いや~、壮観でしたね~(^-^)

夕方はこんな感じでした。ホント、きれいでした🌇

屋根の上には雷鳥さんが。

日本秘湯を守る会の提灯が。そして、日帰り入浴大人1,000円也。

さすがに山頂なんでお値段お高め💦

喫茶みくり(8:30~16:30)でコーヒーやソフトクリームが注文できます。

客室

今回旅ねこは一人旅だったんで、6人部屋の冗談のベッドでした。

カーテンを引けば個室感がでる寝台列車みたいな感じです。

各ベッドにコンセントもあって、携帯電話の充電も個々に可能でした。

温泉

温泉の画像はホームページからお借りしています。

3~4人くらい入るといっぱいになるサイズ感でした。

標高2410mの日本最高所の温泉で、硫黄の香りがする源泉かけ流しのとてもいい温泉でした。温度は熱め。

8時~9時は清掃で入れませんが、それ以外はいつでも入浴可能です。

食堂

食堂はフロント奥1Fにあり、夕食は混みあう日だったみたいで17:30と19:00の2回に分けられていました。私が到着した時点で1回目の17:30は締め切られていたので19:00の部で夕食を摂ることに。

夕食

一回に50名くらい入りそうですね。

夕食はセットメニューで、一部注文できるメニューがあった様ですが、旅ねこ的にはこれで十分でした。自販機でビール券だけ買って地ビールを頂きました。

程よい量と、どれも美味しくて身体に優しい素敵な料理でした(*^-^*)

朝食

朝はバイキングで6:00~8:00(空いてる時は6:30スタート)です。

きんぴらと揚げ出し豆腐。

サラダ。

マカロニ・レンコン・グレープフルーツ。

ミートボール・目玉焼き。

魚と肉。

高菜やひじき、サツマイモ。

梅干しなど漬物類。

納豆。

味噌汁・カスピ海ヨーグルト。

自分の朝食。

朝のバイキングはかなり種類も多くて山小屋の朝食とは思えないレベルで、どれも美味しく頂きました。

まとめ

フロントのお姉さんと少し話したんですが、今年初めてここに来て働いて、来シーズンはどこへ行こうかなって云われてまして、スゴイ自由人で羨ましくなっちゃいました。

ここで働く人の多くが季節労働者で、気ままな感じだって云われてましたが、ホントそういう生き方をしたかったもう一人の自分を思い出しちゃった旅でした。

旅ねこにとって今回の旅は、久しぶりに自分の原点に立ち返る旅になりました。

又来ようっと♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とアイスホッケーを愛するねこです。世界中をさすらいながら土地土地の美味しいものと温泉をレポートしていますので、別ブログの旅ねこ亭へようこそと共にご活用頂ければと思います。

目次