アクセス・外観

ヒューマニティホテル・モントリオール・オートグラフコレクションは、地下鉄オレンジラインのPlace-D’armes駅から徒歩5分です。駅はモントリール国際会議場の地下に直結しています。
立地的には観光に便利で、東へ徒歩10分弱でモントリール大聖堂へ、フードコートやお土産購入に便利なイートンセンターへも西へ約10分です。

美しい外観の国際会議場。

ホテル外観。スタイリッシュでデザイン性溢れる外観です♪

西側の外から見たフロントとロビー。


ホテルの隣の24時間スーパーが便利でした。メープルバターや飲み物などはここで買えます。その奥にはグーグルのビルが。
パブリックエリア

1Fロビー。フロントも含めて小じんまりとしていて、個人客向けのホテルであることが分かります。

客室フロア、エレベーター前。オッシャレ-Σ(・ω・ノ)ノ!
客室
19階建ての17階と高層階のお部屋に♪

一番奥にあるハイビスカスコーナーデラックスキングルーム。
私はマリオットのプラチナステータスを持っているため、キングから2ランクアップグレード頂けました(^^♪

客室フロアの廊下。

客室フロアの廊下には、いくつもこんな絵画が。

客室。オシャレですね~(#^^#)

客室内にも絵画が。

とにかくオシャレです♪このワインは有料。

柱や天井は打ちっぱなしのコンクリートです。コーナールームなんで外の眺めが広角です。

クローゼット。

コーヒーマシンと有料のスナックやボトル。

アメリカのホテルには無かったスリッパ。結構もこもこ🎵

冷蔵庫。

セーフティボックス。

洗面。

広いシャワールーム。客室にはバスタブはありませんでした。

シャンプー類は備え付けのみ。

ドライヤー。

トイレ。
レストラン
2Fにレストランがあり、夕食とバー、朝食が摂れます。平日はランチもやっているようですね。
夕食
営業時間:17:00~22:00

2Fdエレベーターを降りるとムーディーな無料ラウンジエリアが。左手を抜けてレストランへ向います。

レストラン入り口。

バーカウンター。
店内。

レストランからの眺めはかなりいい感じです♪

スープ。かなり濃い味でした。

貝。

ビーフ。
全体的に濃いめの味でしたが、ビーフが一番美味しかったです。
朝食
営業時間7:00~11:00

7:00でもまだ暗かったです。

オムレツとサラダ。プラチナステータスのお陰で無料でしたので、量はほどほどでしたが、メチャクチャ美味しかったです😋
まとめ
新しいホテルの様でスタイリッシュで若い人向けではありましたが、フロントも親切でとても快適な滞在でした。
私が初めてマリオットホテルに宿泊したのが、モントリオールのマリオット・シャトーシャンプランでしたがその時は高い割にパッとしないホテルだなって印象でしたが、こちらのヒューマニティホテル・モントリオール・オートグラフコレクションは真逆の印象です。
雰囲気やデザイン的には、日本ならACホテル銀座の上位グレードみたいな感じでしょうか。
元々マリオットホテルは買収や合併によって大きくなったホテルですので、リッツやSPGなど後から加わったホテルと提携ホテル(ラグジュアリーコレクションとオートグラフコレクション)にかなりいいホテルブランドが揃っていますので、ネットなどで情報を収集していいホテルを見つけておくと割高なパッとしないホテルを引き当てずに済むと思います。
モントリオールには又来る際には、是非再訪したいホテルでした。