
皆さんこんにちは、旅ねこです♪
2025年1月にコロナで長らく閉じていたアランヴェール京都ホテルが改装リブランドして、IHGのホリデイ・イン京都五条として開業しましたので、宿泊してきました。
アランヴェールホテル時代に一度宿泊してるんですが、客室のユニットバス以外はほぼ変わっている様に感じましたので、その詳細をお伝えしたいと思います。
アクセス・外観

ホテルは地下鉄五条駅から徒歩2分と電車移動には便利な場所にありますが、五条は京都駅から1駅なものの繁華街の河原町や先斗町や祇園へは中途半端な立地になり、飲食店などはあまり無いビジネスエリアになります。

エントランスには人力車が置かれていて、これはバンヤンツリー系列のダーワ悠洛京都と同じ感じですね。
館内
ロビーは手前にカフェカウンターがあり、オシャレな感じに仕上がっていました。
フロントロビー・カフェ

この日は満室でアーリーチェックインは出来ず、カフェスペースで待つことに。

この柚子パウンドはかなり美味しかったです( ◠‿◠ )
客室

IHGプラチナメンバーという事で、ボトムの予約でしたがスタンダードツインソファベッド付きにアップグレード頂けました♪

冷蔵庫とコーヒーマシン、ケトル。クローゼットは限られたスペースを上手く活用したオープンタイプです。IHGはインディゴなんかもそうですが、最近このタイプが多いですね。

パジャマはセパレートタイプで着心地良かったです。

コップ、グラス類。

コーヒーカプセルはUCC。好みじゃないんで飲みませんでしたが、1Fカフェのコーヒーは美味しかったです。

ユニットバス。これはリブランド前の名残でしょうね。これをバストイレセパレートにしようとすると、相当大がかりな工事になって費用も掛かるでしょうからね。
大浴場
最上階には大浴場があります。これもリブランド前からあったものになります。

この画像はホームページからお借りしています。脱衣場からカメラ(スマホ)仕様は禁止です。
手足を伸ばしてゆったりと湯船に浸かれるのはいいですね♪この日は外人さん1人しか居合わせなかったんで、余裕でした。
大浴場へはスリッパで行ってもOKでしたので、気軽に足を運べて良かったです。
フィットネス
うっかり画像を撮るのを忘れてました(;^_^A
ランニングマシーンが3台ほどと、ダンベルなんかが置いてる程度でそこまで広くはなかったですが、私が利用している間は誰も利用者はいませんでした。
朝食 6:00~10:00

レストランは2Fにあります。

席間も広くて快適でした。

サラダ。

ジュース、コーヒー。

パン。

パンケーキ、クロワッサン、デニッシュ。

フルーツ、ヨーグルト。

洋食メニュー。スタンダードなものは一通り揃っていました。

和食と味噌汁の具。

パンもジュースも美味しかったです。

コーヒーやフルーツも美味しく、国内のホリデイ・インブランドで比較すると下の様な感じでしょうか。
信濃くろよん>京都>金沢>仙台>札幌>宮崎
まあ、旅ねこの個ねこ的感想ですけどね。

まとめ
館内はリノベーションされてきれいになっており、なかなか快適に過ごせてよかったです。
今年は東京にもホリデイ・インが出来るので、国内のホリデイ・インは安比以外は全部宿泊してるんで機会があれば泊ってみたいと思っていますが、いかんせん都内だけに料金設定が強気すぎて今のところ仕事で都内泊の際には選択肢に入れられそうにありません💧
立地がややビミョーなんですが、又機会があれば泊まりたいなと思えるホテルでした。