
皆さんこんにちは、旅ねこです♪
今回は以前に紹介した『横浜ベイホテル東急』のベイクラブフロアに宿泊してきましたので、今回宿泊した客室とベイ クラブラウンジを紹介したいと思います。
ベイ クラブフロア パークベイビュー
今回はJALのステータスからステータスマッチで東急ホテルコンフォートメンバーズのプラチナ会員になってたんで、グレードアップ券を利用して、シティビューから1ランク上のパークベイビューに。

ベイクラブラウンジのある最上階25階のお部屋でした。
広さは39.6㎡で、前回宿泊したボトムの部屋の38.7㎡より少しだけ広くなっています。部屋はラグジュアリーとスイートの2タイプを除けば、グレードによる広さの差は殆どないみたいですね。

アップグレードされたせいか、カードキーとキーケースに書かれた部屋番号が違って、最初違う部屋に行って鍵が開かなくって、気づきました(笑)

グレードアップ券でチェックイン時の部屋チェンジはこういった間違いが起こりやすいんで注意しましょう💧


窓側から見た客室内。


小さなバルコニーが付いてるのが、このホテルの特徴です。


眺めはこんな感じです。


夜景がこのホテルの売りですが、ここでお金をケチるとこの夜景は見えませんので、記念日宿泊の際は部屋のチョイスを慎重にしましょう♪


冷蔵庫。飲み放題、払い放題(笑)旅ねこはチェックイン時にトラブルがあったため、冷蔵庫内フリーにしてくれました、感謝です( ◠‿◠ )


ウイスキーのミニボトル。


コーヒーマシン。


サービスのミネラルウォーターとチョコレート。


バスローブとスリッパ。心なしか、スリッパが前回宿泊したスタンダードフロアのものより良かった気が。


ワンピースのパジャマと金庫は前回とおんなじ。セパレートが好みなんで、ここは残念な点です。


洗面のアメニティ。


トイレ。


シャワーブース。


バスタブ。


クラブフロアは新聞サービスがありました。今回は日経をチョイス。
レギュラーフロアの客室記事はこちらからご覧いただけます。


ベイ クラブラウンジ
営業時間:7:00~21:00 ティータイム 14:00~17:00 カクテルタイム 17:30~21:00
最上階の25Fにはクラブラウンジがあります。今回はベイクラブフロアキングシティビューを予約していましたので、ラウンジ利用権がありますので、チェックインからこちらでして頂けました。


エントランス。キーチェックはありませんが、スタッフが多く、チェックインの時点で多分顔を覚えてくれてるんだと思います。


ラウンジ内。


そんなに広くはないですが、カクテルタイムも含め、そんなに混雑する事は無かったです。
ティータイム


ナッツ類。


クッキー。


ケーキ。


抹茶とチョコのブラウニー。


マカロン。


梅ざらめ。


ケーキ。


冷蔵庫。


コーヒー、紅茶。


どれも美味しかったです♪


充実したスイーツで、ついつい長居しちゃうティータイム☕


アフタヌーンティーこそ無いですが、今まで利用した横浜のホテルのラウンジでは、インターコンチネンタル>ベイ東急>ヒルトン、ってとこでしょうか。


2013年にマンチェスター・ユナイテッドが来日した際、ここに宿泊したチームがサインボールを置いてってくれたそうです。イギリス系のインターコンチネンタル宿泊じゃなかったんですね。
カクテルタイム


お酒の充実度はかなりのものでしたΣ(・ω・ノ)ノ!


スパークリングワインもちゃんとあります。


カクテルもかなりの種類があって、スタッフさんが作ってくれます。キャピトル東急みたいに、最初からラウンジありきで造ってないホテルなんで、その分カクテルタイムのドリンクにかなり力を入れてるとの事でした。


お腹に溜まりそうなメニューもありますね。


料理も結構ありますね。


チーズとバゲット。


ハム、サラミ。


ピクルス。


これで夕食にならないことも無いですね。


この夜景を眺めながらゆったりと寛ぐことが出来ました。
このホテルのラウンジのレベルは結構高かったと思います。
レギュラーフロアとの違いとプラチナ特典
部屋の広さ自体はレギュラーフロアとクラブフロアでそこまで差は無いので、ラウンジに価値を見出さない人にはベイクラブフロアに大きな差額を出してまで宿泊する意味は無いと思います。
プラチナ特典としては、貯まるコンフォートポイントが多いのと、上位の部屋に余裕があればグレードアップ券を利用して1ランク上の客室に宿泊する事が出来ます。
ドリンクチケットもこのホテルでは2Fのバーで使えますので、今回の様にベイクラブフロア宿泊で無ければ利用価値があるでしょう。
今回の滞在はかなり満足度の高いものとなりました。